U 学習指導の基本



2 日常生活の指導 

 日常生活とかかわり深い基本的生活習慣や集団生活に関することが内容となります。子どもたちがよりよく日常生活に取り組めるようにするために、生活を整え、必要な支援を行います。技能を高めるだけでなく、生活意欲や生活態度も育てます。
 実施にあたっては、児童生徒の実態に即した内容を取り扱い、実際の日常生活の流れに沿って実際的な状況の下で進めていきます。進め方には一貫性が必要で、家庭と学校の共通理解の上、協力しながら進めていくことも大切です。


日常生活の指導の内容例


 登 校  目的地までの歩行、交通安全、靴の履き替え、朝のあいさつ など
 朝の支度  かばんの始末、持ち物の整理、連絡帳等の提出、着替え、用便 など
 係の仕事  窓の開閉、草花等の世話、ごみ箱のごみ捨て、 など
 朝の会  司会、健康観察、月日・曜日・天気調べ、今日の予定 など
 給 食  手洗い、食器・食品の運搬、食事のマナー、後始末、歯みがき など
 掃 除  机、いす等の移動、掃き掃除、雑巾がけ、用具の後片付け など
 帰りの支度  着替え、かばん等持ち物の用意、用便 など
 帰りの会  一日の反省、明日の確認、帰りの歌、あいさつ、戸締まり など
 下 校  靴の履き替え、目的地までの歩行、交通安全 など


 時間割に「日常生活の指導」の時間を特設しない場合は、朝の会、帰りの会、給食、掃除などの時間や他の学習の中で行うことができます。


 


 戻る